癒しと落ち着ける場所を提供したい
0833-48-6574
基本は痛みを伴わない施術を心掛けています。外からの刺激(痛み)があると自然と力が入ってしまいますよね?力が入ると、筋肉の緊張を取るための施術をしているのに、自身の力で筋肉を固めている状態になり、施術効果が下がってしまします。しかし、施術方法によっては刺激が強い場合がありますので、その際は施術中でも気にせずお申し付けください。
産後の骨盤調整・矯正の開始は、産後なら1か月後から可能で、帝王切開であれば産後2ヶ月後から可能です。しかし出産後の体調安定には個人差がありますので、かかりつけの医師に御確認下さい。
腹部に圧を加えながら施術をしますので、基本は食後の3~4時間後となります。食後すぐに施術をした場合に体調を崩す場合がありますのでご確認ください。
特に「自律神経の乱れとお腹の不調」の施術で多い質問なのですが、病気とは精神状態や内臓の不調も関係していますが、さらに栄養状態(食生活)や生活習慣(睡眠や運動など)も大いに関係しています。
よって当院のみで病気を完治させることはできません。私は以前、診療所(予防医療専門の総合施設)内にある鍼灸整骨院に勤めていましたので、血液検査(健診など)を持ってきていただければ助言はできますが、医師ではありませんので診断はできません。
明らかな容態悪化、血液検査の項目に異常、重度の内臓疾患などがある場合は、専門の医療機関への受診をおすすめします。
各施術ページに注意点などを掲載していますので、ご一読下さい。
キッズスペースを完備しておりますのでご安心ください。テレビを設置しているため子供向けのアニメも 見ることができます。当院の写真がありますので、こちらをクリックしてご確認ください。
※コロナ 感染を 防ぐために 玩具や クッションは 現在ありません 。
もちろん大丈夫です。当院のような個室だと抵抗がある方もいらっしゃいますので、気にせずご友人やご家族の方と来院ください。ただ施術を一緒にご希望の場合は、私一人で経営をしておりますので、一人ずつの施術となりますのでご理解ください。
当院では健康保険の施術は行っておりませんのでご理解ください 。
※重要なことですので読んで頂けると幸いです。
整骨院に行かれたことのある方は感じられたことがあると思いますが、先生による施術時間が短く、流れ作業のように感じられたことはありませんか?当然、先生方の技量差もありますがそれで本当に症状が改善すると感じられますか?
整骨院の保険による施術にはいくつかのルールがあります。そのルールにより患者様を満足していただく施術ができない場合や、患者様が困っているのに関わらず施術自体ができないことがあります 。
私自身が独立した理由でもあるのですが、『一人ひとりに集中し向き合える治療院』を目指し、来院してくださった患者様みんなが笑顔で喜んでいただけるように卯月整体院を開業しました。
整骨院での保険ルールの詳細を知りたい方はこちらをクリックしてご確認ください。
(参考資料:全国健康保険協会:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3070/r141/)
施術内容にもよりますが患者様自身に動いてもらうことがあります。出来るだけゆとりのある服装か、伸縮性のある服装が理想となります。こちらでも施術着を用意しておりますので気兼ねなくご相談ください。
申し訳ありませんが返金はお断りさせていただいております。事前に説明をしたうえでの購入となりますのでご理解していただければと思います。また症状が改善した後も、その後の日常生活で症状が悪化する場合がありますし、施術中断はこれまで頑張ってくださった努力が無駄になってしまいますのでおすすめしません。